どうも、最近イヤホンを買い換えました、管理人です。


5月はいろいろリリースラッシュですが、
そのあたりはリリースやイベントが終わってからで。

今回は冒頭のイヤホンのお話です。





2年ほど愛用していたイヤホンがとうとう寿命だったので、
久々に買い換えようと思い立ちいろいろ聴いたのですが。

……やっぱりイヤホンってそれぞれ全然違いますね(ぁ





通ぶるつもりはないですし、専門用語とかそういうのは分からないですが、
だからこそ普段から音楽聴くよって人、そしてあとライブに行くよって人に
自分に合ったイヤホンを見つけてほしいなって思います。

ホントにイヤホンによって全然違うんで、今まで拘った事がないって人は
休日1日使ってでも○ドバシカメラあたりで売り場の試聴を全部回るのがオススメです。

え?全部?え?って人はまず条件を絞って聴き較べてみればいろいろ分かるかと。

違うメーカの5k~6kあたりのイヤホン同士
同じメーカの3kと6kと10kのイヤホン
なんか便利そうなbluetooth
なんか流行りの骨伝導
特別ディスプレイされてるめっちゃ高いイヤホン etc...

あっという間に1日が経ちますw(体験談)





あとこれもメチャクチャ大事なんですが、最終的に信用できるのは自分の耳だけです。
webの評価とかをdisってるわけじゃ決してなくて、好みの問題が大きいなぁと。

今回最終的に管理人はZERO AUDIOというメーカのイヤホンを買ったのですが、
周囲の何人かに言って試聴してもらったところ、
いいねって人から好きじゃないって人まで評判はまちまちでした(笑)



ただそういう意見をよく訊いてみると、実は音の聴こえ方、捉え方の違いというよりは、
結局のところ、いいと思うか合わないと思うかの個人の好みでした。

もちろん値段差による聴こえ方の違いに納得できるかどうかも自分の耳次第です(ぁ
管理人は10kと30kのイヤホンの差は値段ほど分からないです(´・ω・`)
でも3kと6kと10kのイヤホンは試聴して全然違うなって思います(`・ω・´)





……ふう、書きたい事伝えたい事は全部書けた!w










他人のレビューなんて信用できねえ、自分の耳で聴いたモノだけを信じろ!とまとまったところで
一応メモがてら、今回買ったZERO AUDIO最新機のレビュー軽く書いておきますね^p^

まあどういうところを聴いているのかとか、どんな感じで試聴してるのかとか、
そのあたりを参考にしてもらえればと。





【サンプル音源を決める】
まず一通り全部試聴する前に条件を統一するためにサンプル曲を決めておきます。

・よく聴く音域、曲ジャンル
・よく聴くボーカル、ボーカル数
・数こなさないといけないのでサンプル数は多くて3曲ほど

管理人は以下の3曲を繋いで、アキバのヨ○バシで全部試聴しました。

・Fantastique Phantom / petit milady
・to the biginning / Kalafina
・IGNITE / 藍井エイル


1曲目はよく聴く声優ボーカル、ツイン+合いの手の聴き分け、声量歌唱力というよりはライブ曲。
2曲目はよく聴く音域、ハモリ+コーラスの聴き分け、ボーカルと伴奏のバランス。
3曲目はオーソドックスなアニソン、単ボーカル、矛盾だらけの世界で迷わずにイヤホンを買いたかった。

まずこの時点で普段聴いてる楽曲が違う人とはどうしても個人差が出ますよね。





【ボーカルの聴こえ具合】
管理人が一番重視したのはもちろんこの点。そりゃボーカル曲ばかり聴いてますし。

・ツインやハモリ、コーラスの聴き分け
・高音域の伸び具合
・サ行の聴こえ具合、ブレスの聴こえ具合


1つ目はユニットやハモリ曲を好んで聴くので必然的に。
サンホラKalafinaFictionJunctionとかももちろんですが、
スフィアシンフォギアラブライブなんか聴く時も大事だと思ってます。

2つ目は女性ボーカルばかり聴いているので。特にアニソンゲーソンはサビで盛り上がる曲が多いですしね。

3つ目は批評サイトなんかでも時々出てきますね。
サ行歌詞は刺さるなんて表現もありイヤホンによっては耳触りが今一つだったりします。
ブレスもイヤホンによって聴こえ方はまちまちですし、気になりだすと止まらないポイントかなと。





【メロディ、伴奏その他の聴こえ具合】
なんか専門用語ありそうだけど、とりあえずボーカル以外の部分です\(^o^)/

・ドラムの聴こえ具合
・ボーカルとの主に大きさのバランス
・ピアノパートの聴こえ方


1つ目はロックでいう響く低音みたいなの。
これをどれだけ拾ってどれだけ再現しているかはイヤホン差が大きく、
アニソンメインだとあまりズンドコズンドコされても違うなぁと。多分評価が分かれやすいポイント。

2つ目は1つ目とやや被りますが、どうしてもボーカルありきなので
ボーカルより主張してまで他が聴こえるのは困ります。これも再現率は割とばらばら。

3つ目はまあ管理人がピアノ旋律好きなので。
これに関しては鈴木このみさんのThis game前奏でがっつり分かりますし、
あとあやちはピアノがバンドを引っ張るピアノロックだし、
それ以外でもエレガ……例えば奈々様なんかもよく聴くとピアノパート聴こえてきますね。
ここはギター経験者ならギターの聴こえ具合、とか個人の好みだと思います。
結局3曲以上で聴き較べしてたとか…時間かかりすぎんよー





【楽曲全体としての完成度】
これは全部総括した上での音楽全体の聴いた印象。
とても感覚的でおそらく最も個人差が表れるポイント。

・音のリード、縦方向、直線的な感覚
・音場、横方向、音の拡がり、立体的な感覚

1つ目はおそらくどの音の再現率が高く、どの程度明瞭で、あと大きいか。
その順番、バランス次第でボーカルがリードしているだとか、ボーカルが先走りすぎだとか言われたり。
音楽の疾走感や音楽のキレなんかに表れてくるんじゃないかな。多分。

2つ目はおそらく左右の音の違いや大きさ。
それによって立体的に聴こえたり、人によっては音場とか言ったりするのかな?
ライブによく行く人なら多分ここはとても大事。
そしてこの立体感、ライブ音源感を一番再現しているのがZERO AUDIOだと思う。
騙されたと思って一度試聴してみてください(宣伝





【イヤホン自体の物理的な部分】
忘れがちだけど割と重要な要素。ここを妥協すると後からじわじわ影響してくる。

・コードの長さ
・耳に合うかどうか、カナル型とインナー型
・カラーリングとか見た目とか


1つ目はイヤホンコードの長さ。1.2mが多分今の主流。
ZERO AUDIOもそうだけどそれだとやや長さが物足りない場合もあります。
逆に長すぎるって思う人もいるので、このあたりは普段の使い方とか身長とかですね。

2つ目はとても重要なポイント。長時間耳につけるのでフィットするかはかなり大事です。
楽なのは従来のインナー型ですが、最近は音漏れしにくく再現率の高いカナル型をよく見ますね。
管理人も最初は耳がしんどいかなと思いましたが、つけている内に慣れました。
でもきっと無理な人は無理だと思う(小並感

3つ目は数千円~の買い物ならやっぱりお気に入りの見た目がいいよねと。
ただお気に入りの音質とお気に入りの見た目は得てして両立しないものです、残念。










とここまで、慣れないイヤホンレビューなんてしてみましたが、
これだけ条件を絞って聴き較べているのでそりゃあ個人差が出るの当然だよね、と。

てかあれ?聴き較べのポイントまとめだけして、実際レビューらしいレビューはしてなくないかこれ…?
まあいいや\(^o^)/
声豚女性ボーカルアニソンライブ感を重視するならZERO AUDIO最高だよ!って事で。
低音が~とかロックが~とかクラシックが~って人は他のメーカがいいと思うよ!

あ、でもとても個人的見解ではアニソンとクラシックは重視する音域被ってると思ってます。



一応今までの聴こえ方云々以外でZERO AUDIOの弱点を挙げておくと、
プレイヤーのバッテリーの減りが早くなったのと、コードの付け根がやや怖いという2点ですかね。

バッテリーの減りは他メーカと長時間の比較をしてないので、ある程度の値段のイヤホンだと避けられないかも…
コードの付け根は2年間使っていた旧機体が最初に逝ってしまった場所なので。
まあ消耗品はどこかしら最終的にボトルネックとなってご臨終するわけですが。



2年間毎日数時間使って写真のようにt耐え切れなくなったのをどう捉えるかは人それぞれ。
管理人はまあ仕方ないかなと思っています。だから今度も買った。
















最後まで目を通してヘッドホンでいいじゃん!と思った貴方は正しいと思いますw

でもあれつけると頭が重いんだお…
そしてかっこよくないんだお…



二次元のヘッドホンキャラはイケメンだったり美少女なのに、
実際につけるとどうみてもキモオタです本当にありがとうございました。


▲上に戻る